シチリア・サマー
ジャンニ 17歳
ジャン二は母子家庭で育ち、母親の恋人の家で暮らし、彼の職場で働いています。 母親の恋人にとってジャンニは邪魔者。
母親は息子を愛してはいますが、生きていくには、男に頼るしか道がないのです。
ジャンニは同性愛者とゆう事が近所の人に知られ、その為に周囲の人達から好奇の目で見られ、からかわれ、いじめられ、時には迫られ、屈辱的な毎日を過ごしています。誰も彼を守ってくれず、孤独な毎日は彼をより内向的にしていました。
彼は義父(母親の恋人)の仕事を手伝い、義父のバイク修理屋で働いています。そしてバイクをお客に届けに行く途中、ニーノのバイクと接触事故を起こしました。
これがきっかけで二人は知り合い、友情か芽生えます。同じ年頃の二人が親しくなるのに時間はかかりませんでした。
ジャン二には、今までまともに話せるような友達はいませんでした。からかう相手にされるばかり。そんな時に彼の話を聞き、自分の事も話してくれる明るいニーノと知り合えた事は、何より嬉しい事だったと思います。
やがてニーノの家にも行くようになり、まるで家族の一員になったように食事をするジャン二。
今までこんな幸せを味わった事があるでしょうか? 家族で食卓を囲むことなんてない彼でした。。。
常に孤独だったジャンニ
そんな彼に注がれる、あたたかな笑顔。幸せを感じずにはいられませんでした。
それ以来、彼らはよく会うようになりました。 違う環境、違う性格の二人でしたが、いつしか強く惹かれ合い、その友情は、激しい恋へと変化してゆきます。
二人は一緒にいるだけで、幸せ!
美しいシチリアの自然の中、 美しい少年二人は風をきってバイクに乗り、時には泉に飛び込み、花火の話をし、幸せな時間を過ごします。
人を好きになるって、本当に幸せな事なんだな〜と、映画の中の二人を見ていて、あらためて思いました。
しかし、家族がその二人の関係の変化に気がつきます。二人には友情以上の絆があるのではないかと。。。
この事が後の悲劇につながったと、勝手なから思いました。
ある日、二人が一緒にいる時、銃声がとどろきます。 そう、それがこの映画のラストでした。
何が起きたのかわからず、こちらはおいてきぼりにされつつも、悲しい結末を想像できるので、なんともせつない気持ちになりました。
いったい何が? いったい誰が?
人が人を好きになる。その相手が同性であったとしても、それを裁く権利は誰にあるとゆうのでしょうか。
二人はただお互いを必要とし、心に従っただけなのに。。
その夏、イタリアはワールドカップで盛り上がっていました。
空に大きく開いた花火。 二人の愛は、あっとゆう間に散ってしまいましたが、その前に美しい花火のように大きく開いて、熱く燃えた幸せな日々があったのが、せめてもの救いです。
どうか次の世界では幸せにと、願わずにはいられないラストでした。
この作品は実話に基づき、ある程度の年齢設定などを変えて映画化されたもののようです。 そしてこの事件の犯人は、色々な説があるものの、今だにはっきりしてないようですので、推測は控えますが、映画はイタリアでヒットし、同性愛への理解を深めるきっかけになったのは、良かったと思います。
彼らが今の時代にいたなら、結果は変わっていたかもしれませんね。日本ではまた認められていませんが、いくつかの国ては、もう同性婚が認められています。
今年はBL(ボーイズラブ)のドラマで大ブームを起こしたタイでも、ついに同性婚が認められました。
世界の有名人でも堂々と同性愛者だとカミングアウトしてる方も多いですね。
世界的シンガーのエルトン・ジョンは、30年来のパートナーと、二人のお子さんと暮らしています。代理母の方との関係も良好のようです。
また女優のジョディ・フォスターも、写真家で女優でもあるアレクサンドラ・ヘディソンと結婚しています。
彼らのような悲劇が起きないように、それぞれの気持ちを尊重できる世の中になってほしいですね。
この映画はラストはせつないですが、それまでは人を愛する事の喜びや幸せがあふれています。
二人の少年が一緒にいる時の、あふれるばかりの笑顔や、交わす視線が、それを物語っていました。
オーディションで選ばれた彼らの、みずみずしい演技が印象に残りました。
お二人の今後の活躍にも期待します。
↓
同性愛とゆう事を、あらためて考えさせられた作品てす。
見れる環境にある方は、ぜひごらんくださいね。私はAmazonPrimVideoで見ました。
#シチリア・ザマー
# 監督 ジョゼッペ ・フィオレッロ #ガブリエーレ・ピッツーロ (ニーノ役) #サムエーレ・セグレート (ジャンニ役) #実話に基づく作品 #2023年公開イタリア映画
クリック よろしくお願い致します。
↓
7月1日 すっかりご無沙汰してる間に、あっとゆう間に7月になってしまいました。はやーい!
もう地域によっては、梅雨明けした所もあるようです。今年は暑い夏になりそうですが、水分補給を忘れず、しっかり健康管理して、楽しい夏を過ごしましょう🖐️ 今月もよろしくお願い致します。