私のシネマワールド

映画の事を中心に、気の向くままに書いております。

ヒューゴの不思議な発明  あら~こうゆう映画だったのね。

                ヒューゴの不思議な発明  
イメージ 1
 
    (ストーリー)
1930年代のフランスはパリ。父(ジュード・ロウ)を火事で失ったヒューゴエイサ・バターフィールド)は、駅の時計台に隠れ住み、駅の時計のネジを巻いて毎日を過ごしていた。独りぼっちになった彼の唯一の友だちは、父が遺した壊れたままの“機械人形”。その秘密を探るうちに、機械人形の修理に必要な“ハート型の鍵”を持った少女イザベルクロエ・グレース・モレッツ)と、過去の夢を捨ててしまった老人ジョルジュベン・キングズレー)に出逢う。やがてヒューゴは、それぞれの人生と世界の運命をも変えてしまうほどの秘密のメッセージが機械人形に隠されていることを知る。機械人形に導かれたヒューゴの、世界を修理するための冒険が今、始まる。
 
 
あら~  なんだか私の思ってた内容とは、ちょっと違ってたんだわ~
ヒューゴの不思議な発明。。このタイトルとで、スコセッシ監督初の3D作品とゆうこと
それと機械仕掛けの人形が、予告でやたら登場してたので、、もっとファンタジーぽい、時空を超えた冒険物語そんな内容を想像してましたが、私の勝手な思いこみだったようで、蓋をあけてみたら、そんな映画ではありませんでした~(汗) 
少年が父の残した機械人形の謎秘密を探る中で行きついたのはジョルジュ・メリエス
マジシャンでもあり、初のトリック映画を作った彼は、その栄光を葬り、今は妻と娘イザべラひっそりと暮らしていましたが、ヒューゴとの出会いにより、再び愛する映画の世界への扉を開くことになります
そしてまたヒューゴも、少女イザべラと、その父ジョルジュと出会ったことで、孤独な生活から解放されます。
どちらかとゆうと、ジョルジュ・メリエスにスポットを当てた、映画史をたどるようなストーリー
子供向けのファンタジー映画を期待すると、観たらあれ~?って思う方がいるかもしれません。
でもタイトルと内容の違いを気にせず観れる方には、むしろ興味深い作品になるかもしれまん。
なんせ、1902作のジョルジュ・メリエスの代表作、月世界旅行など、ストーリーの中で見ることができ
改めて今のようなCGのないあの時代に、記録映画ではなく、ファンタスティックな夢のある作品を作ったョルジュ・メリエス。。。すごい人だな~と思いました。
 
 
主役のヒューゴ役エイサ・バターフィールドは、利発そうなな大きな瞳が魅力。
彼と行動を共にする少女イザベル役クロエ・グレース・モレッツ  ヒューゴ少年より一回り体格がいいんですが、あら~よく見たらキック・アスに出ていたとっても強い、オチビちゃんの女の子だったんですね~
あんまり大きくなってて、気がつかなかったです。今の時点で、かなり完成されてます。
ハリーポッターのエマ・トンプソのように、将来、かなりの美人さんにになる美貌  期待大です。
 
イメージ 2
 
駅に隠れ住む少年が見るのは、駅の構内 さすがに3Dの映像は美しく、その世界に飛び込んだようでした。
冒頭のシーンなどは、雪が自分に舞い降りてきたって感じ。
この作品には、数匹のワンちゃんが出てきますが、出番は少ないものの、なかなかの役者で、楽しませてくれましたよ~♪
ここだけだと、子供向けって気もしますが、個人的にはどの年齢層に的を絞ったのか。。微妙な作品でした。
楽しめる方は十分に楽しめるでしょう。  ちょっとタイトルと違うな~と思われる方もいるかもしれません。
 
興味のある方は、ぜひごらんくださいね!
 
 
おまけの一言)
さっき、テレビに矢沢永吉さんが、出てられました。
歌を歌って、若者とトークして。。その中で彼が若い時に言ってた言葉
いつの時代もやる奴はやる やらない奴はやらない・・・う~ん重いお言葉 納得  私はやらない奴できたな~
これからは、やれる奴にならなくては(笑) 頭でやりたいと思っても、実行するのはむずかしいですけどね。
皆さんは、これからやりたい事、夢はありますか~?